まれどん【脳筋マネーマン】のブログ

まずは行動、そして成功。いっぱい失敗しても続行。

ツイッター力はツイッターで鍛える

よほどこれは瞬く間に拡散されてバズるわ!

くらい自信のあるコンテンツが作れるなら別ですけどそんなのどっかの業界のプロですよね。

そんなに自信があって確かに良いコンテンツだったとしても、

知ってもらえたり拡散してもらえるかどうかは時の運なのですから、

素直にツイッターで有名になるにはツイッターをするのが一番です。

ネットで会話するのが苦手で現実の方がまだ話せるほうだったんですけど最近どんどん話して、

メキメキとツイッター力をつけています。

それでは、また。

波や流行は乗るだけでメリット!

まああくまで実況okならなんですけど、

任天堂は確か収益の何%か渡す代わりに実況okにするっていう制度があったはず。

結構タイトル多くてびっくりやった覚えが。

スマブラ程のビックタイトルならその中に入りそうです。

何はともあれこれがいわゆる波とか流行りに乗るってことですね。

前で言えば荒野行動の実況者が続々でてきて有名YouTuberになった人も数多く。

これ、何がミソかって言うと例えばこの例で言うとゲームですけどゲームが上手くなくてもいいんですよね。

もちろんゲームが上手というのもアピールポイントの1つですけど、

話が面白いだとか声が良いとかでも普通に人気になります。

なんなら先に始めただけというのも結構利点になります。

ビックウェーブにうまく乗ると乗るだけで良いところに運んでってくれるわけですね。

それでは、また。

文章はツイッター、画像はインスタ、動画はYouTube?

最近ツイッターとインスタの使い分けがくっきりしてる気がする。

てことはてことは2020年に5Gもくるらしいし、

次は動画を手軽に投稿していって友達とかと「お前のあの動画おもろいな!」とか言う未来が来るんやろか。

今でもインスタのストーリーはあるけど残そうとせな残らんしめっちゃ長いやつ向けではなくてそれはそれでええんやけど、

YouTubeもしくはもっと交流多めの動画投稿特化のsnsができて流行ったりすると予想!

そんな時代くるなら動画コンテンツつくっとかな!

それでは、また。

衝撃!インスタ映えの正体!

みんなインスタ映えインスタ映えと言いますけどもはや写真映りが良いくらいの意味になってきてますよね。

ですが厳密に分析してみると本当の意味のインスタ映えが見えてきます。

1.綺麗

綺麗と言っても人によって感じ方が違いますが、

例えば景色で言えば世界自然遺産くらいのレベルなら間違いなく綺麗と言う人がほとんどでしょう。

食べ物や飲み物なら2017か2018年に流行った電球ソーダは光ってて綺麗だとか、虹色のチーズを挟んだトーストはカラフルで綺麗なんてことになりますね。

つまり、綺麗の中にも光ってるとかカラフルとかという要素があるんですね。

2.珍しい

珍しいというのは希少価値が高いということなので必然的に写真としての価値が上がります。

例えばハートなどの珍しい形の雲を見つけたとか、

日本ではなかなか見ない料理がお店で出てきたとか。

3.規則的

綺麗と若干かぶるのですが、規則的に何かが並んでいたら注文したくなります。

コンビニですごくきちんと品出ししてる画像がありましたね。

ああいうのはインスタ映えすると思います。


まだまだありますが、とりあえずこの辺で。

それでは、また。

僕のブログ100の半分も書いちゃったぜ50記事突破ぁ!

kurone43.com

今回はカテゴリの話ですね。

一応つけてましたけどほぼ気にしたことないですし、

インスタに関する記事なんて画像コンテンツってカテゴリですからね。笑

クロネさんの記事を読んでこれではいけないと思いました。

例え話が的確で、しっかりとしたカテゴライズをしないと読者の方が読みにくいでしょうから直すことにします。

ただ、カテゴリの数がどうしてもこの分け方で行くと7つくらいになるんですよね。

どうにかがっちゃんこしたりできないか考えてみます。

それでは、また。

f:id:nokinmaneman:20181217081009p:plain

YouTubeで有名になるには挨拶が大事!

まあこれはYouTubeに限ったことではなくて、snsやブログなんかでも応用できます。

YouTuberの方々は考えた挨拶を動画の最初にしてから本題などに入ります。

そうすると視聴者は「この人だ!」と覚えやすいです。

同じくsnsのプロフィールやブログ記事の最初などでも特徴的な挨拶を書くと「この人だ!」となります。

今や芸人さんやアイドルだけのものではないですね。

それでは、また。

ブログを書けば書くほど記事ネタが湧き出てくる

本当に心配なんてのは行動すればするほどなくなっていくんだから不思議ですよ。

この記事を書いてても、記事ネタをどうやって仕入れるかとか行動するメリットとか色々記事ネタが湧いてきます。

あとはやる気だけですね。

いくら行動するようになったといえどまだまだです。

頑張らねば!それでは、また。